UDCOの2022年度の活動報告をまとめたアニュアルレポート「UDCO REPORT – まちを紡ぐ #006」を発行いたしました
PDFの閲覧&ダウンロードはこちらから!
巻頭特集「ストリート・インキュベーション」をテーマに大宮のこれからを考える!
◯特集 ストリート・インキュベーション
◯2022年度 UDCO活動報告
<特集>
2017年よりUDCOでは「ストリート・インキュベーション」をコンセプトに掲げ、1)新たな都市活動の創出、2)経済効果の創出、3)沿道経営体の創出を目的として、公共空間利活用の取り組みを続けてきました。「主体的にまちに関わる人が育ち↔︎魅力的なコンテンツが道にあふれ↔︎文化が醸成されていく」仕組みについて、その意義や可能性を多角的に考えるべく、有識者との座談会・先駆的な事例における実践者インタビュー・大宮で培われてきた市民活動へのインタビューを実施しました。そして、3都市における取組のプロセスとネットワークを整理・分析することで、大宮のこれからを考える内容となっています。
◯座談会:「みち・ひと・まち」がともに育つ仕組み
鈴木美央|O+Architecture ltd. 代表
小野裕之|株式会社散歩社 代表取締役・おむすびスタンドANDON共同オーナー
三浦展|社会デザイン研究者・カルチャースタディーズ研究所 代表取締役
藤村龍至|UDCO副センター長/ディレクター
内田奈芳美|UDCO副センター長/ディレクター
◯インタビューズ:3つのストリート・インキュベーションの実践
・池袋
中島明|としま会議 代表・RYOZAN PARK インキュベーションマネージャー
飯石藍|株式会社nest 取締役・公共R不動産メディア事業部マネージャー
・前橋
日下田伸|一般社団法人前橋デザインコミッション 事務局長兼企画局長
田中隆太|前橋市産業経済部にぎわい商業課商業振興係
・大宮
久世晴雅|一般社団法人大宮駅東口協議会OEC会長
加藤久美子|おおみやコミュニティの”わ”女性の会 会長
◯図解:三層構造で捉えるストリート・インキュベーション
<活動報告>
街路と沿道の一体的な利活用を行う社会実験「おおみやストリートテラス」を3年間に渡って実施するなかで、ローカルなネットワークとつながり、沿道の経済効果を生みながら、地域のプレイヤーとともに公共空間を利活用する仕組みを積み重ねてきました。これまでの取り組みを振り返りながら、それをベースとして2022年に実現したプランツ・スクール・ローカルネットワークについての活動報告をまとめています。
◯STREET INCUBATION|都市街路文化のエコシステムをつくる
・インフィニティストリート
・おおみやストリートテラス2017-2019
・おおみやストリートテラス一番街
・ストリートランチ
・ストリートプランツ
・ストリートマーケット
・INTERVIEW #1|大宮のコーディネーターに聞く
◯STREET PLANTS|地域産業と公共空間をつなぐ仕組みづくり
・大宮駅周辺グリーンインフラ公民連携プラットフォーム
◯STREET DESIGN SCHOOL|ローカルコンテンツの発掘と可視化
・ストリートデザインスクール
・社会実験#1 OMIYA STREET WARDROBE
・社会実験#2 SANKITA CROSS POINT
・INTERVIEW #2|ストリートデザインスクールの受講生に聞く
◯LOCAL NETWORK|ローカルネットワークとの拡張
・地域ストックツアー
・ウォーカブル推進作戦会議
◯UDCO LIVE #04
アリソン理恵|一級建築士事務所 ara
大山宗之|仙台市役所/未満建築デザインファーム
川勝真一|RAD/建築キュレーター・リサーチャー
◯UDCO LIVE #05
三島由樹|ランドスケープ・デザイナー/株式会社フォルク
平野史人|INAKA PROJECT
平尾しえな|東京工業大学博士課程/小さな地球プロジェクト
計60ページを通して、UDCOによる大宮のストリートを契機としたまちづくりの取り組みや、私たちが目指す大宮のこれからを読み取っていただければ幸いです。ぜひご覧ください!(PDFのほか、UDCOにて配布も順次行ってまいります)
謝辞
今号を編集発行するにあたり座談会やインタビューにご協力いただいた方々、最後まで編集サポートしてくださった黒岩千尋さん、今号のデザイン刷新に取り組んでくださったneucitoraさん、原稿執筆と編集作業に惜しみなく力を注いだUDCOメンバー、そしてUDCOの取り組みにご支援ご協力いただいている全てのさいたま市の皆さま、心から感謝を伝えたいと思います。2023年度も変わらぬご支援をどうぞよろしくお願いいたします!